メリット
まずは、ティーダ建築工房が取り扱っているリフォーム補助金について簡単に概要をご案内します。
正式には「長期優良住宅化リフォーム推進事業」と呼ばれるものです。
-
Point01
国から最大100万円の
補助金が支給される国交省が行う「長期優良住宅化リフォーム推進事業」は、いくつかの条件を満たせば国から最大100万円の支給が受けられます。
手出し金が減った分予算を上げて、諦めていたリフォームに回すことも可能になります。 -
Point02
住宅の劣化状況の
確認・補修ができるリフォーム前に住宅のインスペクション(現状調査)を実施し、腐朽・蟻害箇所や雨漏り箇所など住宅の傷んでいる部分は一部補助金を使って補修できます。
-
Point03
構造躯体等の劣化対策及び
耐震性が確保される住宅の主要構造部材(土台や柱等)が長持ちすることにより長期に渡って住み続ける事が可能になります。また、耐震性が確保され、地震の際も安心です。
-
Point04
各種性能向上で
快適に暮らせる選択する工事により変わりますが、断熱性能が上がることで光熱費の削減に繋がったり、ユニットバスへの変更で高齢者やお子さんが安心してお風呂を利用できるようになります。
対象・条件

一般住宅(戸建住宅・共同住宅)が対象となります。
店舗や事務所など住宅以外の建物は対象外です。
※補助金を受けるためには、リフォーム後に一定の基準を満たしている必要があります。
※参考の価格です。
詳しくはスタッフがご説明いたします。
-
システムバスへ取替
商品価格
36.2万円
補助金額
14万円
-
エコキュートへ取替
商品価格
23.7万円
補助金額
13万円
-
白アリ予防
商品価格
15万円
補助金額
5.9万円
-
LDKペアガラスへ取替
商品価格
1枚8,000円~
補助金額
5万円~
-
屋根のふき替え(下地含)
商品価格
129.6万円
補助金額
42万円
-
外壁・塗装
商品価格
76.7万円
補助金額
11.7万円
-
節水トイレへ取替
商品価格
9.9万円
補助金額
2.9万円
-
玄関ドアの取替
商品価格
23万円
補助金額
5万円
その他にも補助金対象となるリフォームが数多くあります。
気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください!
-
Y様
「早めのリフォームが大切だと実感」 築30年。お風呂場のタイルのひび割れが気になり、ユニットバスへの交換を決心。解体してみると、水が漏れて基礎の木材が腐っていて驚きました。他の基礎が被害に遭う前だったので、同じような方は早めの対策がオススメです。
-
Y様
「人も仕事も信頼できるから安心です」 息子夫婦がこちらにお願いした時に、みなさんとても好印象だったので、私たちもここでお願いすることに。 リフォーム中でも、職人さんに変に気を遣わずに生活できるのでこちらはおススメです!
-
空き家も対象ですか?
はい。空き家も対象となります。詳しくはこちらをご覧ください。
-
補助金はいくら貰えるの?
補助対象リフォーム工事費の1/3の額が支給されます(最大100万円)
-
申請書類はどうやって準備するの?
施工業者が手続きする決まりになっていますので、安心してお任せください。